281件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-09-27 令和3年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2022-09-27

2項1目保健事業費は、健康教育関係費医療費適正化対策における医療費通知などに係る経費であります。  次に、7款1項1目積立金については、令和年度決算剰余金利子分と合計した1億5,519万6,667円を国民健康保険基金積み立てたものであります。なお、3年度末現在高は4億1,632万8,295円となっております。  8款公債費については、一時借入金利子であります。  

音更町議会 2022-03-14 令和4年度予算審査特別委員会(第5号) 本文 2022-03-14

中段の2項1目保健事業費については、健康教育関係費医療費適正化対策における医療費通知などの啓発経費であります。  次に、6款1項1目積立金は、国民健康保険基金からの利子積立て分であります。なお、3年度末の基金残高については3億7,384万6千円を見込んでおります。  111ページに移りまして、7款1項公債費、1目利子については、一時借入金利子であります。  

音更町議会 2021-09-28 令和2年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2021-09-28

また2項1目保健事業費は、健康教育関係費医療費適正化対策における医療費通知などに係る経費であります。  では、161、162ページをお開きいただきたいと存じます。  7款1項1目積立金につきましては、令和年度決算剰余金と2年度利子分を合計した1億781万9,529円を、国民健康保険基金へ積立てたものであります。なお、2年度末現在高は2億6,113万1,628円となっております。  

音更町議会 2021-03-12 令和3年度予算審査特別委員会(第4号) 本文 2021-03-12

2項1目保健事業費につきましては、健康教育関係費医療費適正化対策における医療費通知などの啓発経費であります。  7款1項1目積立金につきましては、国民健康保険基金からの利子積立金であります。なお、国保基金は、2年度末で2億6,113万2千円を見込んでおります。  8款1項公債費、1目利子につきましては、一時借入金利子であります。  

音更町議会 2020-09-25 令和元年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2020-09-25

2項1目保健事業費は、健康教育関係費医療費適正化対策における医療費通知などの経費でございます。  6款1項1目積立金につきましては、30年度決算剰余金1億5,254万414円及び利子分、合計1億5,254万492円を国民健康保険基金積み立てたもので、元年度残高は1億5,331万2,099円となっております。  7款公債費につきましては、164、165ページをお開き願います。

留萌市議会 2020-09-10 令和 2年  9月 決算審査特別委員会−09月10日-02号

この医療費につきましては、北海道全体で医療費適正化を進めていくことで、納付金負担を減らすことができるという部分で、今、財政的にいいところは保険税率が低いところもあるんですけれども、留萌市の場合は所得水準が低い中で医療費水準が高いといった部分を全道で一律の負担にしていこうというような動きがあるということで、保険税率平準化という取組を進めている状況になってございます。  以上でございます。

音更町議会 2020-03-16 令和2年度予算審査特別委員会(第4号) 本文 2020-03-16

2項1目保健事業費につきましては、健康教育関係費医療費適正化対策における医療費通知などの啓発経費でございます。  7款1項1目積立金につきましては、国民健康保険基金からの利子積立て分でございます。なお、国保基金は元年度末で1億5,331万3千円を見込んでおります。  110ページでございます。  8款1項公債費、1目利子につきましては、一時借入金利子でございます。  

留萌市議会 2020-03-12 令和 2年  3月 予算審査特別委員会−03月12日-02号

公費拡充によります財政基盤の強化としまして、これまで保険税軽減措置拡充ですとか、保険税軽減対象になります低所得者数に応じました保険者努力支援分、そういった拡充に加えまして、都道府県単位化とともに医療費適正化に向けた積極的な取り組みを支援する保険者努力支援制度が導入されてきております。  

音更町議会 2020-03-02 令和2年第1回定例会(第1号) 本文 2020-03-02

あと都道府県化医療費関係でございますけれども、やはり市町村ごと北海道全体で医療費がプールされることによりますと、例えば、一生懸命保健事業を行って、医療費適正化という言い方がいいのか悪いのか、いろいろ議論はあるところだとは思いますけれども、そういった努力をしているところ、例えば受診率を一生懸命上げて町民の健康を守ろうというところと、一切そういったことはしませんよというところはないんですけれども、

札幌市議会 2020-02-26 令和 2年第 1回定例会−02月26日-03号

この制度は、国保財政一つで、都道府県市町村医療費適正化、予防健康づくり等取り組み状況に応じ、支援するとされています。特定健診の受診率向上地域包括ケア推進などとあわせ、保険料収納率向上法定外一般会計繰り入れ削減なども評価項目となり、それらの加点により交付額が決められます。地方自治体国保行政を国が採点し、成績がよいと評価できる自治体に重点的に予算配分する仕組みです。  

留萌市議会 2020-02-19 令和 2年  2月 第2常任委員会-02月19日-01号

上段医療費適正化特別対策事業歳出は、執行見込みや被保険者数の減に伴います郵便料医療費通知作成手数料不用額30万6,000円を減額しようとするものであります。  中段共同事業拠出金は、退職者医療制度対象者把握のための共同事業に係る拠出金であります。  歳出は、執行見込みの減に伴います不用額9,000円を減額しようとするものであります。  

音更町議会 2019-09-25 平成30年度決算審査特別委員会(第5号) 本文 2019-09-25

2項1目保健事業費は、健康教育関係費医療費適正化対策における医療費通知などの経費であります。  6款1項1目積立金につきましては、国民健康保険基金利子分積み立てで、年度末現在高は77万1,607円でございます。  7款公債費につきましては、一時借入金利子であります。  

音更町議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第2号) 本文 2019-06-17

こうした方針に基づき、道においては、自治体間における所得格差が大きい実態を踏まえ、所得水準の高い市町村激変緩和のため、所得反映割合を低くするとともに、医療費水準についても格差が大きいことから、保険税激変緩和及び市町村医療費適正化取り組みを促すため、医療費による影響を抑えて算定しております。  

音更町議会 2019-03-18 平成31年度予算審査特別委員会(第5号) 本文 2019-03-18

2項1目保健事業費につきましては、日額臨時栄養士の賃金のほか、健康教育関係費医療費適正化対策における医療費通知などの啓発経費でございます。  6款1項1目積立金につきましては、国民健康保険基金からの利子積み立て分でございます。  7款1項公債費、1目利子につきましては、一時借入金利子でございます。  115ページでございます。